お困りごとはありませんか?
水へのこだわり 水誘導翻訳装置「きわみ」
“水”はすべての始まりです。“水”はものが生まれた基本です。
自然の過程を経て湧き出す水には力があります。この湧き水を分析して、その含有成分と同じ水を作ったとしても、含有成分だけでは同じ力を発揮することはないでしょう。
自然界では、水を浄化するとともに活性もされています。そんな自然の中での浄化。活性過程を生体エネルギーを応用することで、長い時間をかけることなく、水の内容・機能を高め、活性させることができます。水誘導翻訳装置「きわみ」は、生物が最も必要とする水へと誘導し、個々の生体が使える情報へと翻訳します。そして生体が持つ能力を最大限に発揮できる水をつくり続けます。
本製品は、シンクの下に設置する「ビルトインタイプ」とシンクの横に浄水器を置く「蛇口取り付けタイプ」、そしてご家庭のあらゆる水を対象とする「本管直結タイプ」にの3種がございます。
●取り付けについて
既存の水道用水栓とは別に、ビルトインタイプ専用の水栓を設け、その専用水栓に接続する装置です。また台所シンク付近の給水管途中に取り付けをするため、水道工事業者による水道工事が必要です。お近くの水道工事店にご依頼ください。


●諸注意
- ・水道水の処理用に設計されています。未処理の井戸水や河川水の処理など、水道水以外への取付は避けてください。
- ・通過水は塩素を取り除いています。通過水を長時間汲み置きにしてご使用しないでください。
- ・赤水等で適度に汚れた水道水は活性炭カートリッジの浄水機能が極端に短くなります。
- ・金魚及び熱帯魚の水槽にはご使用しないでください。
- ・本商品は医療を目的とした製品ではありません。
- ・外国製の水栓やシャワーヘッド型の水栓には対応しておりませんので取付ができません。
水誘導翻訳装置「きわみ」に関する詳細は、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ:株式会社グリーン設備:04-2903-0963
●パンフレットはこちら →【水誘導装置「きわみ」パンフレット】
●生体エネルギー応用商品取り扱い店→【源株式会社】
開発:生体エネルギー研究所